近年経済のグローバル化の進展により、ビジネスのボーダレス化が進んでいます 。
そのため日本国内のいかなる企業にも、世界を意識したアクションが要求されています。

そのような中で、株式会社伊藤鐵工所は、時代の流れとともに様々な製品を世の中に送り出して社会に貢献してまいりました。
変化の激しい中で、株式会社伊藤鐵工所は長年培ってきた総合力に最新の技術を取り入れつつ、常に進化し続ける会社を目指して参りますので、今後ともご指導とご支援のほどよろしくお願い致します。
                           

代表取締役 伊藤 龍司

会社名 株式会社 伊藤鐵工所
所在地 本社 〒306-0236
茨城県古河市大堤1814
TEL 0280-48-2411 FAX0280-48-2415

坂間工場 〒306-0056
茨城県古河市坂間198(坂間企業団地内)
TEL0280-48-1248 FAX0280-48-2772
系列会社 株式会社 三和工業所
〒306-0051
茨城県古河市茶屋新田270(坂間企業団地内)
創業 昭和3年1月
資本金 3,000万円
役員 代表取締役社長      
専務取締役本社工場長  
専務取締役坂間工場長  
常務取締役総務部長    
取締役営業部長      
伊藤龍司
伊藤 博
伊藤佐市
伊藤和男
野口正雄
従業員 50人(うち開発技術者2人)
主要取引先 株式会社日立製作所
日立化成オートモーティブ 株式会社
株式会社日立ハイテクインスツルメンツ
株式会社日立プラントテクノロジー
日本製鉄株式会社
住友重機械工業株式会社
住金プラント株式会社
住金ステンレス鋼管株式会社
伊岳商事株式会社
東武鉄道株式会社
株式会社小松製作所
コマツエンジニアリング株式会社
JR東日本株式会社
株式会社SPエンジニアリング
株式会社巴コーポレーション
東芝機械株式会社
株式会社加藤製作所
日鉄溶接工業株式会社
日東工器株式会社
保線機器整備株式会社
国際計測器株式会社
株式会社巴技研
日本ピストンリング株式会社
株式会社UACJ
(順不同)
本社工場事務所
坂間工場


昭和3年1月 古河市台町に於いて伊藤龍平が伊藤鐵工所(個人)と
して地域工場 等の修理品及び改造等を扱い品目として発足。
後に軍需工場の協力工場として軍需関係の部品製作に
当たる。
昭和21年 製糸用ボイラー、精麦米機等の農業用機械の製造を始
め下駄機械の設計・製作を行う
昭和23年 組織を個人企業より法人組織、有限会社伊藤鐵工所に
改める(資本金195,000円)。
昭和30年 株式会社伊藤鐵工所に改め、資本金5,000,000円に増資。
昭和36年 資本金を12,000,000円に増資。
昭和36年8月 工場を現在の本社に移設し、家庭電気部品の製作に
力を注ぎプラスチック成型機部品の製缶・機械加工を行う。
昭和44年4月 株式会社三和工業所(資本金10,000,000円)
を系列会社として茨城県猿島郡三和町に新設し、プラ
スチック成型機の製缶・機械加工・組立の一貫生産を開始。
昭和46年 製鉄所の保全部品製作分野にも進出。
昭和47年4月 古河市の坂間企業団地内に古河工場(現坂間工場)を新
設し、資本金を 20,000,000円に増資。
昭和56年5月 坂間工場に組立専門工場を増設。
昭和56年12月 資本金30,000,000円に増資。
平成4年3月 ゴンドラ製造許可を取得(茨城県労働基準局許可第9号)
平成11年10月 円弧状ピストン機関が茨城県教育委員会教育長賞を受賞
平成13年2月 輪重測定装置を開発し茨城県知事賞を受賞。
平成17年3月 ISO9001取得
平成28年7月 本社工場に新工場を増設


本社 敷地面積
建物数
工場(鉄骨スレート建)
事務所(鉄筋3階建)
変電所設備
6,000u
6棟
3,500u
600u
200KW
坂間工場 敷地面積
建物数
工場(鉄骨スレート建)
事務所(鉄筋2階建)
変電所設備
3,500u
2棟
1,950u
100u
250KW
三和工業所 敷地面積
工場(鉄骨スレート建)
倉庫(鉄骨耐火構造建)
変電所設備
3,000u
850u
1,400u
100KW
搬送車両 1.5トン貨物車
2トン貨物車
4トン貨物車
フォークリフト
商業用自動車
1台
1台
1台
2台
3台
 

大きな地図で見る
◎鉄道利用
JR上野東京ライン(宇都宮線)、湘南新宿ライン 古河駅下車、車で約12分
東武日光線 新古河駅下車、車で約15分

◎東北自動車道、圏央道利用
東北自動車道
加須ICから約24分
久喜ICから約28分

圏央道(首都圏中央連絡自動車道)
五霞ICから約22分
幸手ICから約25分



トップページ
| 会社概要 | 設備内容| 製品案内 | お問い合わせ
Copyright c 2006 LTD Co.ItouTekousyo All rights reserved.